ブログ

音楽療法&声・ライアー(竪琴 音楽療法&声・ライアー(竪琴

2023年10月10日(火)午後、

いつもより10分早く、隣町の三木町から、

障害福祉サービス事業所いっぽの利用者さんたちが、

もみの木音楽舎へいらっしゃいました。

あれ?ちょっと早いぞ?と思いましたが、

インターホンの画面に、満面の笑みのTさんのお顔が映っていました。

「待ちきれなくて。」と、同行された支援員さんがおっしゃっていました。

第47回のいっぽグループ音楽療法セッションは、

そんな会話で始まりました。

 

今回は、男性利用者さんの日。

1組目は、TさんとYさん、2組目は、Hさんです。

 

1組目のTさんとYさんは、玄関を入ってすぐの手洗いで、

手を洗うのもそこそこに、いそいそと音楽室へ。

とても楽しみにして来てくださって、嬉しい限りです。

 

今日も歌から始めました。

2人は歌うのが大好きで、とてもよく声が出ます。

一緒に声を合わせて歌うのは、ちょっと苦手なのかもしれませんが(笑)、

音楽療法は歌のレッスンではありませんので、

互いの声や、ピアノの伴奏をなるべく聴きながら、

一緒に楽しんで歌うことができればよいと考えております。

 

歌の後は、「何をしますか?」と訊ねると、

Yさんから、久々に「プサルター!」というリクエストがありました。

Tさんは、前回のセッションでライアーを扱っていた時に、ちょっとしたアクシデントで、

弦を切ってしまったことを気にしていて、今回は遠慮がちでしたが、

それならこれはどう?と勧めたバッファロードラムを気に入ってくれました。

Yさんは、プサルターを弾くのがとても好きそうで、そしてとても上手になりました。

レとファとラだけ弾いてください、と弦を示してお願いすると、

ゆっくり丁寧に、順番に、良い音を鳴らしてくれました。

Tさんは、以前は大きい楽器は「疲れる。」と言って、敬遠していましたが、

この頃は、大きい楽器に挑戦し、しかも長く集中して鳴らせるようになってきています。

支援員さんにはトライアングルを鳴らしていただき、

私がピアノで合わせて、4人で即興演奏をしてみました。

2回やってみましたが、Yさんに「どうだった?」と訊ねると、

「いい曲だった。」と満足そうに答えておられました。

 

2組目のHさんは、今日は何かきっかけがあったのか、

来室時からお帰りになるまで、大きな独り言が断続的に続いていました。

それでも、私と手遊び歌をしたり、楽器を鳴らしたりする時は、

短い間ではありましたが、穏やかな表情で、細やかさな動きを見せてくださいました。

 

大きく激しい独り言に、彼本来の意思が遮られるような状況は、

ご本人も、側にいる人にとっても、居心地のよいものでは決してなく、

辛いものだと思います。

好きな音に集中している瞬間は、独り言が止まります。

この瞬間を大切に、積み重ねていければと思います。

 

楽しめる力を高めることは、

もみの木音楽舎の音楽療法で、大切にしていることです。