ブログ

音楽療法&声・ライアー(竪琴 音楽療法&声・ライアー(竪琴

kajitani

忙しい時こそ心を癒すひと時を|第34回日曜講座の御案内 2025.01.26

暖かかった先週と打って変わり、 「大寒」の暦通りの寒さが戻ってきました。 本日は第33回日曜講座を、高松のモミの木の家事務所を会場に開きまし...

成人した障がい者でも音楽療法は効果がありますか?|継続が鍵、あきらめないでください。 2025.01.14

「本年もよろしくお願い申し上げます。」 毎週火曜日の午後、もみの木音楽舎の音楽室に来室される、 隣町の三木町にある障がい福祉サービス事業所...

僕には好きな音がある|最重度知的障がいがあっても音楽は可能性の扉をひらく 2025.01.06

息子が最後の言葉を失ったのは、7歳のとき。 専門家も稀にしか見ないという激烈な発達退行の末、 花開きかけていた息子の知能は最重度まで低下し、...

2024年仕事納めに寄せて|出会いに感謝して 2024.12.29

2024年12月29日(日) 本日も5人のお子さんたちが来室されました。 それぞれ音楽療法セッションやピアノレッスンを行い、 「良いお年を!」と挨拶...

好き!楽しい!できた!を音楽で♪|もみの木音楽舎 第33回日曜講座の御案内 2024.12.26

新しい年に、 あなたの、お子さんの、 「好き!」「楽しい!」「できた!」を 音楽で見つけてみませんか。 もみの木音楽舎 第33回日曜講座の御案内...

美しい響きを子どもたちに!|ライアーアンサンブルもみの木 2024.12.18

2024年12月17日(火) 本日は、氷上こども園併設地域子育て支援事業「育ちの部屋」さんにて、 0歳からの乳幼児親子のための音楽体験をご提供する ...

重度心身障がいのある方たちのための音楽療法セッション|音楽はバリアフリー 2024.12.16

2024年12月13日(金) 楽しみにしていた、香川県坂出市にある<デイサービスここから>さんでの音楽療法セッション。 こちらに伺うのは、1年1ヶ月...

能動的に聴く力を育てるために|香川県高等学校教育研究会特別支援教育部会音楽教育研究会にて 2024.12.09

2024年12月9日(月) 本日は、「香川県高等学校教育研究会 特別支援教育部会 音楽教育研究会」という、 香川県下にある特別支援学校の音楽の先生が...

年末年始のお休みのお知らせ|もみの木音楽舎 2024.12.08

2024年も残すところ少なくなりました。 もみの木音楽舎の年末年始の開室について お問合せいただくことが増えてまいりましたので、 お知らせいたし...

ライアーアンサンブルもみの木、初演奏しました!|長尾聖母幼稚園モンテひろば「音であそぼう♪」にて 2024.12.06

2024年12月2日(月) もみの木音楽舎の梶谷が毎月担当させていただいている、 長尾聖母幼稚園のモンテひろばさんでの「音であそぼう♪」。 今回は特...