ブログ

音楽療法&声・ライアー(竪琴 音楽療法&声・ライアー(竪琴

2022年11月29日(火)、さぬき市のお隣、三木町の障害福祉サービス事業所“いっぽ”の皆さんをもみの木音楽舎へお迎えして、第5回グループ音楽療法セッションを行いました。

今回の参加者は、先週に引き続いて来てくださったお二人と、2回目の方、そして特別支援学校高等部3年生の実習生の方の4名の方々でした。

Y君のチャレンジ

今回特に意識したのは、視覚に障がいのある方が、大好きなピアノ以外にも好きな音を見つけ、みんなと楽しめるように、ということと、実習生の方もリラックスして参加できるように、ということです。

セッションの最初は、好きな楽器を選び、少しケルティックなメロディの歌に合わせて

みんなで即興合奏をしました。


3回目の参加となるお二人は、すでにお気に入りの音を見つけています。

「今日は何を演奏したいですか?」の問いかけに、そのうちのお一人が、「弦楽器!」とおっしゃいました。前回の最後に気にしていた、キンダーハープのことをちゃんと覚えていたのです。

キンダーハープというのは、7歳までの子どものために作られたハープです。

キンダーハープ

これは、小さくてかわいいハープです。子どもだけでなく、大人が弾いてもかまいません。

でも、「弦楽器!」と言ってくれた方は大きい方なので、

もっと大きいライアーをお渡ししました。

ライアーもいくつかタイプがあるのですが、この方にはどっしりした1枚板のライアーを。

 

すると、もう夢中で鳴らし始めました。

左利きだと言っていたけれど、もうそんなの関係ないみたいでした。

 

「ぼくは重いのは嫌。」とおっしゃる方には、キンダーハープを。

自分で鳴らすより、響きをたっぷり味わいたいと、ライアーをはさんでしばらくやりとりした、視覚に障がいがある方には、大きなアルトライアーを。

自分で鳴らしたいけれど、手指が少し不自由な方には、軽くなでてもよく響くソプラノライアーを。

みんなに1台ずつ、楽器をお渡ししました。

アルトライアーの彼は、両手でしっかりアルトライアーを抱え、

私が鳴らして、手から伝わる響きをじっと味わっていました。

彼は、ピアノの音が大好きで、前回はピアノ以外を拒否していました。

でも、今日はこうして、新たに好きな音を見つけられたようです。よかった!

みんなでライアー

もみの木音楽舎の音楽室に、皆さんの優しいライアーの響きが満ちて、

私もとても幸せなひと時でした。

ありがとうございました。


ライアーは、治癒教育を原点とするシュタイナー教育の中から生み出された楽器です。

聴くのももちろん良いですが、

自分で弾くのが最も癒しの効果がある楽器でもあります。

どなたでも、その方なりの楽しみ方ができる楽器です。

あなたも触れてみませんか?

レッスンの詳細は⇒https://mominokiongakusha.com/lesson/