ブログ

音楽療法&声・ライアー(竪琴 音楽療法&声・ライアー(竪琴

2023年4月11日(火)午後、隣町の三木町から、

障害福祉サービス事業所いっぽの皆さんが、もみの木音楽舎にいらっしゃり、

第22回のグループ音楽療法セッションを行いました。

今回は、5人の利用者さんと、3人の支援員さんで来室されました。

小さなもみの木音楽舎の音楽室に、8人の方がずらっと並んで座ってのセッションです。

少々窮屈かもしれませんが、いつも楽しみにして来てくださいます。

 

さて、今回のセッションでは、3つの活動を行いました。

1つめは、歌。

歌うことが大好きなこのメンバーは、どんどん良い声が出てきました。

よく知らない歌でも、私の歌を聴きながらどんどん歌ってくれます。

歌っていると、みんなテンションが上がり、

表情が明るくなっていきます。

身振りを自分で考えて付ける歌では、このとおり。

身体の動きに制限があるKoさんも、「オ」のポーズを、

自分で考えて「おー!」と格好よく決めてくれました。すばらしい!

 

2つめは、合図を見たり、順番に鳴らしたり、鳴らし方に注意したりしながら演奏する合奏です。

ベルハーモニーを一つずつ持ち、「ドシラソファミレド」と順番に鳴らしていきます。

「春の小川」の歌に合わせて、順番に鳴らしていくと、きれいに伴奏ができます。

「すがたやさしく~」のところは、ツリーチャイムを鳴らします。

指揮者&ツリーチャイム担当にも、順番に全員の方にチャレンジしていただきました。

失敗しても大丈夫。

ゆっくり、それぞれの指揮に合わせて、みんなで演奏ができました。

 

3つめは、皆さんがそれぞれ好きな楽器を選んで演奏する即興的な合奏です。

「僕はライアーがいい。」

「私はミンミンがいい。」

「僕は太鼓がいい。」

「僕はプサルターがいい。」

皆さん、以前のセッションで演奏した楽器のことをよく覚えていて、

自分からどんどん楽器をリクエストしてくれました。

ライアーもプサルターも、活動の中で少しずつ鳴らし方をレッスンすると、

自分で選んだ好きな楽器だからこそ、すっと吸収できます。

ただ思い思いに好きなように鳴らすのではなく、

お互いに聴き合い、すてきな合奏でした。

(合奏の動画のほんの一部ですが、Instagram・Facebookで紹介させていただきました。

すばらしい彼らの音も、ぜひ聴いてみてください!)

 

*************************************

障がいがあっても、楽しいことをいっぱい見つけてほしい。

障がいのある子の一人の母親として、我が子にも、

自分が関わらせていただく方々にも、いつもそう願っています。

私にできることはわずかですが、

もしわずかでも、お役に立つことがあれば、

もみの木音楽舎でお待ちしております。