ブログ

音楽療法&声・ライアー(竪琴 音楽療法&声・ライアー(竪琴

2023年4月4日(火)の午後、隣町の三木町から、いつものように障がい福祉サービス事業所いっぽの利用者さんたちが来室され、グループ音楽療法セッションを行いました。

今回は、NさんとHさんの二人と、支援員のTさん。

Hさんはいつもよりも少し興奮していて、来室時より大きめの声で独り言を発していました。

支援員のTさんにうかがうと、新年度になり、スタッフの方が増えたり、

この日は、いつもと違う部屋で大勢の人と一緒に昼食を食べたりしたためか、

落ち着かない様子だとのことでした。

 

そんな日もあるよね。

春は楽しいばかりではないんです。

特に、変化が苦手な方にとっては、舞い散る桜花さえ辛いのかもしれません。

うちの自閉症の息子は、いっぽさんとは別の生活介護施設に通所していますが、

みんなで楽しく桜を見ながら、外でお弁当を食べようという日、

いつもと違うその状況が辛かったのか、せっかくの花見弁当が喉を通らなかったようです。

Hさんはまだ、いっぽさんに通所しはじめて2ヶ月。

初めてのことがいっぱいで、不安になるのも当然でしょう。

 

さてそこで、今回のセッションはHさんの気持ちを慰めることと、

Nさんが思う存分、好きな音を楽しめるようにすることをめざしました。

 

Nさんは、以前のセッションでお気に入りになったプサルターを

今回も目を輝かせて弾き始めました。

Hさんが落ち着かない様子であることも、理解されていて、

Hさんのことを「待っているよ!」というように、

穏やかな表情で、一心に弦に弓を滑らせて、プサルターを鳴らしていました。

「ドシラソファミレド」と下降する音階を弾くことを提案し、

どの弦を弾くのかを指差しで伝えながら、「春の小川」を歌ってみると、

プサルターと歌が響き合ってとてもきれいでした。

 

そうしているうちに、Hさんが席に着くことができました。

Hさんには、ツリーチャイムをすすめ、

Nさんのプサルターと、梶谷の歌と、Hさんのツリーチャイムで、

「春の小川」を演奏してみました。

ツリーチャイムの手触りと輝く音に、次第に集中し始めたHさんの独り言が、

だんだん「エレベーターに乗ります!」というような楽しい内容に変わっていきました。

 

その後、ボルドンライアーを1台ずつ二人に手渡すと、

じゃんじゃん鳴らすのではなく、

少し鳴らしては手を止め、互いの音の響きを聴き合うように耳を澄ませる姿が見られました。

写真には写っていませんが、梶谷がソプラノライアーで、

二人の響きに合わせて即興演奏をさせていただきました。

この頃にはHさんの独り言もつぶやきに変わり、落ち着かれた様子でした。

支援員のTさんは、目を閉じて聴き入っておられました。

静かな響きに満たされたひと時でした。

 

またお待ちしております。

**************************************

好きな音を楽しむ時間を、いかがですか。

もみの木音楽舎は、音楽療法士が開いた、香川県さぬき市の音楽教室です。

年齢も障がいの有無も関わらず、どなたもお待ちしております。

お問合せはいつでもお気軽にどうぞ。