ブログ

音楽療法&声・ライアー(竪琴 音楽療法&声・ライアー(竪琴

2023年11月28日(火)午後、

隣町の三木町から、障がい福祉サービス事業所いっぽの利用者さんたちがいらして、

もみの木音楽舎の小さな音楽室にて、

第54回いっぽグループ音楽療法セッションを行いました。

今回は、女性の利用者さんたちの日です。

いらしたのは、IさんとKさんの姉妹、そして支援員さんです。

 

力を抜いてリラックスすることは、力を入れることよりもはるかに難しいのですが、

話すこと、歌うこと、鳴らすこと、弾くことの4つの動作においても

そのとおりです。

IさんとKさんは、この4つのことを、力を抜いてリラックスして行えるように練習しています。

もちろん、「練習」と、がちがちに進めるのではなく、

楽しみながら、一緒に取り組みました。

 

まずは、ストレッチや早口言葉で、歌う前のウォーミングアップを行いました。

筋肉をほぐすための活動です。

ピアノの音が伸びることにより、ぐぐーっと身体も伸ばしたくなります。

手拍子を打つことにより、早口言葉にメリハリがつき、

テンポよく話しやすくなります。

その後歌うと、言葉がはっきりします。

 

音つみきを用いての演奏でも、

無駄な力みを取り払い、生き生きと演奏できることをめざしています。

マレット(打棒)の持ち方を、柔らかくつまむ形に整えるだけでも、

音つみきの響きがまるきり変わりました。

きれいな音が響くと、お二人とも嬉しそう。

 

セッションのクライマックスは、いつものようにライアー。

これまでも4・3・2の指でグリッサンドをする練習を繰り返し行ってきました。

腕を上げて、下ろしながら鳴らすことによって、

少しずつ脱力することができるようになってきました。

今回は初めて、1音だけ鳴らす、ということができるようになりました。

まだ硬さはありますが、動きの中で鳴らすことができたことは、

すばらしい進歩です。

また、一緒に弾きましょうね。

力を抜いてリラックス。

音楽療法が担うべき、大事な役割でもあります。

セラピストの私自身も、ついつい頑張ってしまうので、

力を抜いてリラックスを心掛けようと思います。